かとう事務所が求める人物像(人間力のある人ってどんなひとなの?)
わたくしたちが仕事をする上で特に大切にしている価値観や思い、人間力について触れたいと思います。
あえてひとことで表すなら「恕(じょ)=思いやりの気持ち」の気持ちかな、と感じています。思いやりは目に見えないことが多いので、それをどう表現するのか、どう伝えるのか、また会いたい!一緒に働きたい!って思ってもらえるようなチカラそのものが「人間力」というものかな、と思っています。
「恕」のコトバの意味が分かる、小さな記事をお届けします。
子貢(しこう)は聞いた。
「先生、たった一語で、一生それを守っておれば間違いのない人生が送れる、そういう言葉がありますか」
孔子は、「それは、恕(じょ)かな(其恕可)」と答える。孔子が「恕なり(其恕也)」と断定せず、「恕か」と曖昧(あいまい)に答えたところに、なんとも味わい深い孔子の人柄を感じる、と平澤さんは述べておられる。自分がされたくないことは人にはしてはならない、それが恕だ、と孔子は説いた。つまりは思いやりということである。他を受け容れ、認め、許し、その気持を思いやる。自分のことと同じように人のことを考える。そのことこそ、人生で一番大切なことだと孔子は教えたのである。
孔子先生は、人生で一番大切なことは、「恕」ではないかな、と言った。色々大切なものがある中で、選んだすえの言葉だ。
思いやりがある人は、他人の立場に立つことできる人だ。他人の痛みや、苦しみ、喜びを自分のことのように感じることができる人。他人の立場に立つことができる人は、自己肯定ができる人だ。「私ってすごい」とか、「俺ってイケてる」と、いくら自分だけで思っても自己肯定にはならない。自己肯定とは…誰かの役に立っていると、思えること。自分は誰かに愛されている、と思えること。自分を大事に思ってくれる人がいること。自分を必要としてくれるところがあること。自己肯定は、他者からの肯定でもあるのだ。自己肯定ができなければ、人を受け入れることも、認めることも、許すこともできないし、人を思いやる余裕も持てない。人の役に立つこと、人の喜びのために懸命に働くことを続ければ、誰かに認められ、必要とされる人となる。それが、自己肯定への早道。人生で一番大切な、「思いやりの心」を育てたい。
引用:『小さな人生論 2』致知出版
私たち人間は、組織や社会を通して世のため人のために仕事をしているのではないか?と思います。
「世のため、人のため」が働く目的です。
「世のため、人のため」というのを、ちょこっと少し抽象度を下げると「人の幸せのため」となり、さらに下げると「働くみなさんの満足」となるのかな、と思います。
この手段と目的を正しく認識することができていれば、人が組織の歯車になるわけがない!となるわけですね。わたくしかとうはこのように考えています。いかがでしょうか。
以下の内容は職員のみなさんからの生のコトバです。
「気持ちとしては、NGについては標準内で、OKなことは高水準で、お願いします」、というコメントです。(笑)
いきなり否定的なものからご紹介しますね。笑
NG一緒に働きたくない!と感じる人=人間力がない、とはどんな人ですか?
- コミュニケーション力がない人(どう伝えれば相手が理解しやすいか、行動できるかを考えて伝えるチカラ=発信力でしょうか)
- 自分の仕事に責任感がない人、他責なひと(=「だって~」、「ていうか~」はNGでしょ 笑)
- 必要以上に権利意識や被害意識が強い人(なんでも、お互いさまってことでしょうね)
- 備品や資料、自分が使ったものをそのままにするようなだらしない人、個人のおしゃれであっても仕事にふさわしくないtoo muchなキラキラ、香り、清潔感がない人(もちろんおしゃれ心は尊重します♡かとうもおしゃれ大好き)
- 仕事をしていればイロイロあります。様々な問題に対しての免疫、抵抗力のない人
- 自分を取り巻く環境に「感謝」の気持ちがない人(=人生のすべては「ありがとう」、ですね^^)
- 威張る人、知ったかぶりする人(そういうことですが~知ってましたけど~(T_T))
- なぜか?不機嫌全開の人、怒鳴る人、怒る人、人の悪口を言う人
OKぜひ一緒に働きたい!と感じる人=人間力がある、とはどんな人ですか?
- どんなことにも「ありがとうございます!」と感謝できる人(=ココロではムリムリでも、ただ言葉にするだけですっごく素敵💛これって、自分はもとより他人さまの人生を変えちゃうぐらい、すごいことですよ)
- お客様、仲間へ思いやりがある人(こんなふうに考えているのかな?これでいいかな?誰か困ってないかな?と思えること)
- 人の意見を素直に聞ける人(=人の意見を否定しない)
- まず自分自身で「やってみよう!」と行動する人
- 自分の行動や言動を振り返ろうとする人(=自責な人、良いこともそうでないことも、全部自分から出たものかもしれません^^)
- 疑問や問題点をそのままにしない人
- プライドが高くなく、謙虚に人と接することができる人(間違いを指摘されても素直に意見を聞ける、誰だって間違えますからね)
- 究極^^;→自分のキゲンを自分で取れる人
いかがでしょうか。共感していただける部分がございましたか?
どれをとってもお仕事する上で大切なものばかりで、特別なスキルではないことがお分かりいただけたと思います。
わたくしたちはひとを思いやる気持ち=「人間力」を大切にする仲間とめぐり会いたいと願っています。
この他、わたくしたち事務所がチームとして大切に思って、行動していることをお伝えします。
- ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)の重要性を理解し、日々実践すること
- 真面目なザッ(雑談)・ソウ(相談)も大事だと認識すること
- 勉強をして、常に自分自身を向上させようとすること
(士業は一生涯勉強の連続です。事務補助であっても、これは必須だと思います) - 知らない分野であっても「まず自分で調べて挑戦しよう!」と行動すること
- 人に質問する前に自分で調べ、考えをまとめた上で人に質問すること
- 分からないことは自ら書籍や所轄官庁に確認して、先輩と相談しながら仕事を進めること
- 仕事は単に生活(オカネ)のためだけではない、生きがいとして考えること
- キレイかどうかは無関係((´∀`))、とにかく丁寧に文字を書くこと
- リアル、リモート、いつでも明るく、さわやかな対応すること
- お客様、業者さん、仲間に気持ち良い、「また会いたい!」と思ってもらえるように対応すること
- 相手の立場で分かりやすい報告、説明、資料作り、ファイリングを工夫すること
- ネット、メール、パソコンを勉強して楽しく有効に使うこと(office基本操作は必須です)
- かとう主催の食事会、他士業事務所さんとの事務所交流会があります。
差し支えがない限り、明るく参加すること - 事務所ルールに基づいて環境整備、整理整頓に協力すること
(終業時にはデスク上を完全に片付ける、「クリアデスク」が原則です) - 普通自動車を安全に(笑)運転すること
(運転が苦手でなければ大丈夫です。ハンドルを握ると人格が変わる、というのは困ります) - 心身ともに健康であり続けること
(士業は非常にパワーが要りますが、やりがいも大きいものです。本当です)
ほんわかエピソード:これは日常の弊所職員の「人間力あふれる」行動のひとつです。
毎年弊所ではお店の予約がしやすい、ちょっと早めの11月中に忘年会を行います。この年の11月は社員旅行でグアムへ行ったので、これ以上みなさんの自由な時間を使ってしまうのはどうかしら?新年会でもいいかしら?と思い、忘年会の企画をしないまま過ごしておりました。
ある日、ある職員から「かとうさん、今年も忘年会を開催しませんか?」と話しがあり、 (あら・・・みなさん、11月は忙しかったのに、忘年会してもいいのかしら?) わたくしは慌てていつものしゃぶしゃぶのお店を予約して、忘年会をすることにいたしました。
忘年会の開始冒頭、突然職員のみなさんから「(プレゼントの花束とおしゃれな入浴剤を手渡され)かとうさん、楽しいグアム旅行をありがとうございました!みんなでサプライズとして、かとうさんにグアム旅行の御礼を伝えたい、と思いましてムリに忘年会をお願いしました!今回はかとうさんに忘年会を催促したみたいになってしまって、申し訳ございませんでした。」
←かとうが大好きなピンクでまとめてくださったのね~
「サプライズ!」このコトバを聞いて、みなさんのあたたかいお気持ちに、嬉し涙で大号泣でした(T_T) 帰宅後はキレイなお花といただいた入浴剤でまたまたほっこり。
家族である職員みなさんと、そのご家族と一緒のグアム旅行はかとうの夢でした。わたくしこそ夢を叶えてもらって、こんな素敵なみなさんに囲まれて、幸せですぅ❤と感じた瞬間でした。
電話でのお問合せ
平日10:00~17:00
052-901-5275
採用担当まで
メールでのお問合せ
365日、24時間OK