採用条件

弊所「採用情報」にご納得いただける方のご応募を心からお待ちしています。

採用条件

採用人数

1名、社労士事務補助として事務局でお仕事していただきます。

雇用形態

正規社員(期間の定めはありません)

6か月の試用期間があります。

試用期間中の給与は日給月給により基本給200,000円です。
本採用「後」も日給月給により基本給200,000円とします。

弊社の基本給は目を見張るようなイイものではないと思います。その代りに法律遵守のホワイト企業であること、あたたかい仲間がいる職場であることを誇りにしていただけると思います。他の事務所の求人情報と比較してその上でじっくりと検討してくださいね。

「基本給○○円(固定残業代○○円含む)」という表現をする会社もあります。計算してみると実際の基本給に驚くことがあります。ご注意ください。
弊所の「求める人物像」に沿ってお仕事をしていただければ試用期間終了後に本採用といたします。

初任給

本採用後も日給月給により基本給200,000円です。

社会保険労務士資格保有者には「毎月 資格手当10,000円」を支給します。

給与締日は25日、支払日は当月末日、三菱UFJ銀行指定(支店は自由です)の振込です。

※給与明細書、源泉徴収票等の配布物は「ネットde明細」というアプリから電子配信です。

通勤手当

公共交通機関の費用全額支給します。(但し上限15,000円)

自動車通勤の場合は通勤距離により自宅⇔事務所間の距離数×燃費10キロ/㍑×ガソリン単価150円で日額計算します。1キロ@15円です。

事務所から約80㍍、徒歩1分程度、事務所契約の無料駐車場があります。

時間外手当

法定通りの割増率により、「1分単位」で全額支給します。

サービス残業は一切ありません。過去にもありません。
士業事務所でも固定残業代制度を採用しているところがあります。慣れない転職当時から「月に○時間残業あり」を前提に本当に元気に働けるか?十分に検討してくださいね。

長時間に及ぶ時間外労働もありません。昨年の残業時間の年間平均62.5時間、月間平均は5.2時間でした。月平均5時間程度と考えてくだされば十分だと思います。年間の繁忙期を含めてもこの平均実績値です。安心してください。

年間を通して残業合計時間は60時間程度、他事務所さんと比較すると多くありません。そのため「残業代を稼ぎたい!」というお考えの方にはなじまない事務所です。

休日出勤はありません。過去数年ありませんでした。

利益分配金

毎年12月に年1回利益分配金として支給します。

毎年、12月に個別面談を行い、スキル表を使って1年を振り返ります。

昨年の実績値は基本給平均 約4.47か月分でした。

昇給(給与改定)と評価制度

毎年1月に給与改定を行います。(昇給・据え置き・降給)

12月に個別面談を行い、お仕事ごとに達成レベルが分かるようなシート、スキル表を使ってみなさんのお仕事を評価します。もちろん、みなさんからの考えや意見をお聴きした上でかとうからお話するスタイルです。個別面談で決めた各人の目標、かとうとの約束ごと、日常のお仕事の上での成長が感じられなければ昇給がない(現状維持、降給)こともあります。目標達成の成果を感じられないとき、勤続だけで自動的に昇給することは、きちんと結果を出して頑張っているみなさんの理解を得られないことだと思っています。

5,000円~30,000円の昇給実績があります。

企業理念に基づいた勤務態度の他、事務・対応能力の向上には必ず報います。

加入保険

労働保険、社会保険完備です。試用期間初日=入所日から加入します。

労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
「フルタイム勤務なのに試用期間中は社会保険に加入しない」会社があると聞きます。法律違反ではないか?安心な会社かどうか?確認しましょう。

定年

定年年齢は60歳です。

定年後の再雇用制度もあります。

退職金制度

6か月の試用期間終了後、中小企業退職金共済制度に加入します。

福利厚生

  • 事務所内での飲み物はホシザキ社のドリンクサーバーを導入しています。お客様とともに職員もフリードリンクです。温冷のコーヒー、煎茶、紅茶があります。冷水/お湯もありますのでお好きな茶葉をお持ちになって楽しむこともできます。水道蛇口には日本トリム社の浄水器を使っています。いつでも新鮮な「水素水」をデスクでどうぞ。
  • 水道水の塩素がニガテなみなさん、ご安心ください!お外の水道管直結型のSuper匠、「カラダがよろこぶ癒しの水」の再現に、螺旋形状と5個の特殊鉱石に“ゼロポイント共振処理をプラスしたオンリーワン装置を装備済みです。ドリンクサーバー、キッチン、洗面所、ウオシュレットも含めて、事務所全体のすべてのお水が優しくなっています。
  • 過剰電子にお悩みのみなさんも大丈夫です!事務所の電源はすべてアース配線済みです。事務所配電盤にも特殊装置を装備、カラダに優しい電気に変換させています。
  • 個人スマホを事務所電話のMOTフォンに提供してくださる場合はスマホ端末代金を全額事務所負担いたします。ご協力者にはお好きな機種を購入してもらっています。みなさんiPhoneを愛用しています。
  • 安全のため自動車通勤の方にはスタッドレスタイヤを全額事務所負担で提供しています。徒歩5分ぐらいの事務所近隣のタイヤ屋さんでタイヤ預かり契約もしていますので、安心して保管、交換できます。
  • 試用期間終了後に万が一の「ケガ」に備えてあんしん財団(事業総合傷害保険)に加入しています。本サイトのWELBOXでさまざまな福利厚生制度利用可能です。
    https://www.anshin-zaidan.or.jp/member/anshinzaidan-welbox/
  • 2018年11月:グアム旅行 「事務所10周年」を記念して、全額事務所負担で、職員とご家族みなさんでグアム旅行へ行きました。初日夜にはサンクスディナーを開催、全員に「感謝状~10のありがとう~」を授与、いつもどおり(笑)かとうは号泣しました。これは長年のかとうの夢でした。
  • 2019年は一旦お休み(^_^)
  • 2020年11月:社労士法人TMCさんへRPA(業務自動化)を見学、那須塩原の温泉を満喫
  • 2021年10月:Mt.FUJI CAMP RESORTでテレワークとグランピング
  • 2022年09月:Zenagiさんでアルプスの天然食材を楽しみ、パラグライダー体験。みんなでトンビになりました!
  • 2023年09月:鹿児島与論島にてシュノーケリング、みんなでイルカになりました!鹿児島空港近隣で温泉も楽しみました!
  • 2週間に1回程度、事務所負担でみなさんと近隣へランチ(カレー、中華、うなぎ、お寿司、喫茶店、居酒屋)に出かけて、美味しいものを食べながら、ラフなおしゃべりします。仲の良い職場が一番です。
  • 夏の大きな定例事務が終わった折にはゆっくり「南知多の味里で渡り蟹」「木曽路でお昼のしゃぶしゃぶ」を楽しみます。おいしいお食事とおしゃべりで繁忙期を労います。
  • 忘年会は気分的にせわしいので、年初めにおいしいお店で「新年会」をします。そしてみなさんから今年1年への思いを聴く大事な機会にしています。このときはお世話になっている他事務所の職員さん、他士業の先生をお招きすることもあります。

制服

特に指定はありません。ビジネスに支障のない範囲で自由に私服OKです。

男性希望者には事務所名の刺繍入りの夏冬の作業上着、防寒着を支給しています。製造業さんや労働基準監督署が着用しているようないわゆる「作業着」ですので、好みが大いに分かれます 笑

女性希望者にはかとうの見立てで、家庭でお洗濯のできるシンプルな膝丈ワンピースを支給します。ぜひエレガントにお仕事してくださいね。

勤務日と公休日

(月)~(金)勤務、(土)、(日)、祝祭日休みの完全週休2日制です。

本年は年間休日125日です。

休日労働はありません。

そのほか事務所カレンダーにより少なくとも夏季休暇8/13-8/15で3日、年末年始休暇12/29-1/4で7日程度あります。暦によって毎年日数は変わります。

年次有給休暇は積極的に取得してくださいね。毎月月末に「来月の予定」という全員ミーティングがあります。小さな事務所ですから、みなさんで調整しながら計画的に取得してもらっています。事務所カレンダーで毎年2日程度「有給休暇促進日」も設定しています。安心して取得してくださいね。

勤務時間

春夏(4月-7月)の繁忙期対応のため、1年単位の変形労働時間制を採用しています。

通常:平日9:00-18:00(実働8:00)

4月~7月:平日9:00-19:00(実働9:00)休憩時間 12:00-13:00

1年を通して、毎週火曜日は18:00絶対終業日(とにかく帰りましょうDAY)、4月~7月は繁忙期のため終業時間が19:00になります。ちょっと大変ですが、みなさん協力してくれています。

お願いしたい業務内容

社会保険労務士業務の事務補助です

主にパソコンを使ってデータ入力するお仕事です。PCのブラインドタッチは必要です。

定例の事務作業をしながら、こんな作業をしていきます。

事務作業をしながら、いろいろな対応業務をする、というのはなかなか大変なことだと思います。慣れるまでは先輩がサポートしてくれます。PC作業が中心ですから、ざっくりでいいのでブラインドタッチが必要です。

電話は1日に5~10本程度対応します。内容を「電話メモ」に入力します。

メール、FAXは1日に合計10通程度返信します。

来客は1日に最大で事前予約2組程度対応します。

郵便、宅配などの業者来所は1日2回程度対応します。

「定例の事務作業」というのは、詳しくはこのようなものになります。

【手続代行業務】
顧問先さまにおける入社、退社、在職中に様々な手続きがあります。労働保険(労災、雇用)、社会保険(健康保険、厚生年金)関係の手続です。主に業務ソフト(社労夢、時々セルズ台帳)を使って電子申請で行います。毎月の顧問先さまの給与データを業務ソフトに入力する作業もあります。毎年4月から7月にかけて労働保険事務組合の事務もあります。
【日常の労務相談】
顧問先さまからご来所、電話、FAX、メールで日常の労務に関するご相談が寄せられます。社労士事務所として法律的なアドバイスをします。いろいろなケースの相談があり、社労士の醍醐味を感じるお仕事です。難しいときは先輩に相談しつつ、今は生成AIも活用していますよ😊かとうお勧めはPerplexityです。
【給与計算、給与計算サポート】
件数限定で受託している会社さまの毎月の給与計算、夏・冬・決算の賞与計算を行います。このほか、弊所から提供している給与ソフト(ネットde賃金)における操作上のお問合せにも対応しています。

社労士事務所ですので、「税の確定作業である」年末調整はいたしません。かとう事務所では社労士会と税理士会との覚書に従い、すべての年末調整を税理士の先生にお願いしております。これが「士業のスジ」だと思っています。

【電話対応】
弊所の固定電話はMOTフォンです。こちらには「着信ポップアップ」機能があり、着信時に発信者情報が自動的にPCディスプレイに表示されます。

誰からかかってきたのか?リアルタイムで登録先はすべてPC画面に表示され、過去の対応履歴も見ながら通話できます。

https://www.mot-net.com/motpbx

着信後には表示されたポップアップに「電話メモ」を入力することで全職員とリアルに共有できます。付箋による伝言や手書きの電話ノートは使用しません。顧問先さまへのサービス向上と職員相互の時間と信頼関係を大切にするために、導入しています。

事務所内の連絡は「skype」が連絡ツールです。

日常の資料回覧、伝言、真面目なおしゃべりはSkypeです。SkypeはPC、スマホ両方に使用可能で、音声通話、チャット、写真、動画、その他データの送信ができて、ファイル共有もカンタンです。良い資料があったときにはスグにみなさんへお伝えできます。Skypeは「言った、言わない、聞いてない、伝え忘れ」防止で、全員で使用しています。

【FAX、メール対応】
ご相談、連絡を含めて毎日10通程度送信されてきます。FAXは複合機で受信したときは紙ではなく全職員にPDFメールで自動配信される仕組みです。DM以外の必要なものだけをプリントアウトして使います。

メールは個人アドレスではなく事務局アドレスに送信されます。全職員で対応します。返信は常にCC事務局を設定して、事務局発信します。後日もひとりで悩むことのないように、気を付けています。

【来客対応】
みなさんの安全と機密保持のため、玄関は自動オートロックシステムです。電子キーを採用、開錠後10秒経過時に自動ロックされます。常に玄関はロックされています。来客時にはモニターで確認後、開錠、スリッパをおすすめします。事前予約の打ち合わせは主に2F会議室で行います。会議室までの案内とおしぼりとお茶出しをお願いしています。お茶はホシザキ社のドリンクサーバーで用意します。夏場はお持ち帰りしやすいよう、小さなペットボトルで提供しています。
【環境整備】
毎週1時間程度、事務所内を全員で担当を分けて床や階段をダイソンで掃除機がけ、デスク廻り、下駄箱を使い捨てウェットティッシュで水拭き、玄関廻りの掃き掃除、休憩室のドリンクサーバーの掃除、廃棄書類の取りまとめなどの「小掃除」します。環境整備は顧問先さまの大切なデータをたくさんお預かりするわたくしたちの仕事の根幹を成す、大切な仕事である、という認識です。

お掃除用ゴム手袋を常備しています。お肌がデリケートな方に使ってもらっています。もちろんハンドクリームも常備しています。

書類廃棄にシュレッダーは使いません。機密保持のため、すべて専門処理業者へ持ち込み、粉砕廃棄を目視で確認しています。所内でシュレッダーがけ、そのゴミの処分もありません。

【衛生管理】
小さな事務所ですから、職員ひとりひとりの健康管理は個人レベルで重要なお仕事でもあります。風邪を引かない、という基本的なことに加えて、様々な感染症防止の観点から、事務所内はすべてペーパータオル使用です。そのため化粧室や休憩室の使用後タオルの洗濯作業もありません。

風邪かな?というときは業務命令として「事務所の常備薬を直ちに服薬!かとうが早退(もちろん有給扱い)を命じる」ことがあります。ひとりの体調を守ることは職員全員の体調を守ることになります。協力してくださいね。

12月は毎週行う小掃除4回をパワーアップした「中掃除」に変更します。そのため12月の大掃除はありません。勤務最終日1日で事務所内すべての掃除を完結することは不可能です。最終日は安全にみんなで早めに終業したい、という考えです。

勤務場所

〒462-0063 名古屋市北区丸新町187番地

最寄り駅(バス停)名古屋市 市バス 楠インター停下車、徒歩5分

目印は事務所の看板とヤナセのアウディ楠店さんです。その東隣です。

迷ったときの連絡先:052-901-5275

応募資格

  • 「企業理念」と「求める人物像」に共感くださる方に限ります。
    なぜかと申しますとはこの採用ページに書いてあることは代表かとうだけではなく、弊所職員も同じ気持ちで、ご応募をお待ちしているからです。
  • 未経験でOKです。もちろん社労士資格も全く不要です。資格取得勉強中であることも不要です。
  • Office(word、Excel)、メールソフト、チャットツールを自由に操作できる方 ブラインドタッチ、Word、Excel(初歩的な関数)操作、SkypeやChatwork等のチャットツールを使えること
  • 普通自動車免許(AT限定OK)は必要です。
    ※ときにはクルマで客先へお届け物、訪問をお願いすることもあります。
  • 高校卒業以上でお願いします。
  • 職員全員が30代であることをご理解くださる方(=30代までの方をご応募を希望しています)

代表かとうは50代、職員3名全員が30代です。弊所は資格なしでOK、未経験OKで応募を受け付けています。すでに立派なキャリアをお持ちの40代以上の方にとって、業務上必要なこととはいえ、自分よりずいぶんと年下から毎日指導を受けるのは、あまりにもお辛いかもしれません(T_T)、と考えています。

ご応募には特にこの点をご理解くださる方、30代までの方に限定させていただきます。

入所後引っ越しが必要であると、事務所が判断したときは引越し費用10万円を上限に補助します。

この採用ページを読んでかとう事務所の考えに共感いただけない方は、ご応募をご遠慮くださいね。どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします。

選考方法と結果通知

書類選考(手書きの履歴書、PC作成の職務経歴書)→自宅でウェブ適性検査→事前確認書を記載+自宅でZoom等ウェブによる1次面接→弊所事務所で採用担当による2次面接+windows10とofficeを使ったPCの実技試験(一般常識程度の文書作成ワークです)→弊所事務所で代表による3次面接→最後に体験入社2日→内定となります。

対面の面接時の交通費をお渡しします。当日に往復金額をお教えください。

体験入社2日間(10:00-17:00)は往復交通費と時給1,000円で計算した給与をお支払いします。

体験入社ができる=「応募者さんにお見せできないことはなにもない」、ということです。体験入社の2日間、業務中や休憩時間を通して、事務所内の雰囲気、仕事の進め方、職員間のやり取りを実際に見て、ホントにあなたに合う事務所かどうか?感じてください。

書類選考から体験入社2日までを終えたのち、7営業日以内に結果を連絡いたします。この間にも質問があればなんでもお問い合わせください。

勤務開始日

現職のある方は会社さんと調整してきちんと引継ぎを済ませたうえで勤務開始日をご相談いたしましょう。お世話になった会社さまを「円満退職」をして、気持ちの良い入所をお手伝いしたいと考えています。

お仕事をしていない方の場合もじっくり相談して決めましょう。

その他

書類選考から体験入社2日間を終えたのち、7営業日以内に結果を連絡いたします。この間にも質問があればなんでもお問い合わせください。

ぜひこの採用情報をご家族にも見てもらってください。大切なご家族のみなさんの感想も聞いてみてください。ご家族の応援をいただくことは大切なことです。

「今すぐ転職を考えられないけど、いい事務所があったら・・・」という方にも「事前登録制度」をご準備しています。専用フォームからお申込みくださいますと、次回「募集前」に優先的にご連絡いたします。事前登録制度へ

最後に

ここまでの長文をお読みくださり、心からお礼申し上げます。本当にありがとうございます。
こんな小さな事務所が随分と細々としたことを並べてしまったような気持ちで恐縮です。
ただ「家族同様の大切な仲間と巡り合う」ためには、お伝えすることがあまりにもたくさんありました。
今回の採用後は、新しい仲間に弊所の仕事を伝えるのに2年~3年必要になると思います。そのため、次回採用は数年後になると思います。
この採用ページに共感いただけた方のご応募を職員一同、心よりお待ちしています。

かとう事務所 代表 加藤麻紀

応募方法を確認

電話でのお問合せ

平日10:00~17:00

052-901-5275

採用担当まで

メールでのお問合せ

24時間OK